忍者ブログ
釧路湖陵高校に通っている私、大輔が日常や趣味についてほざくかなりいい加減で粗末なブログです。
[66] [65] [64] [63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

センター試験二日が終了しました。
周りに同じクラスの人間が多かったが普段話すことはない人ばかりだったので、
知り合いのいない中での試験も同然だったが、緊張はそれほどなかった。
ここで何度も書いているように、あくまでセンターは何万円もする模試ぐらいの気持ちなので、
あんまり失敗を恐れることはなかったからだろうか。
実際に失敗して後悔はしたが。
英語なんて4コマ漫画から状況を4択の英文で選ぶという問題が大得意だったのに
今年はそれがなかったし、数学も空欄だらけでまずかった。
進学を目指している点数ではないのは確かだろう。
だが、人間追いつめられてからこそ力を発揮するという。
私もこれからはお遊びなしで頑張っていこうと思う。
今日数学が終わって試験会場の大学を出たところで、北海道新聞の記者さんにインタビューされた。
試験は難しかったか?手ごたえはあったか?2次試験に向けてどうか?
どこの大学を目指しているのか?高校はどこか?名前は何と言うのか?
名前まで聞かれたが、まさか新聞にそのまま出たりはせんでしょう。
若い美人のお姉さんだったからいいものを、おばちゃんとか男だったら無視してましたさ。
もし北海道新聞で「センターはかなり悪かった。私大の試験までそれを引きずらないようにしたい」
的なことが書かれてたら、ほぼ間違いなく私です。

さすがに全国規模で行われる公式試験だけあって、
1科目ごとに機械的に同じ説明をされる。仕方ないし向こうの先生だって嫌なんだろうが、
はっきり言ってクドかった。そんなの最初だけでいいじゃん。
とはいっても、私を含めて途中から試験を受ける人もいるからそうもいかないんだな。
センター試験では名物となりつつあるICプレイヤーも使ったが、
イヤホンだけはお土産としてもらうことができた。
まぁ電源、確認、再生のボタンしか付いてないプレイヤーなんてもらっても意味ないだろうし、
見ず知らずの耳がネバネバだったり耳クソ詰まってる人が使ったイヤホンを使い回すのも嫌だしね。
イヤホンは普通のものなので問題なく使えるが、
普通ならR,Lと書かれている部分に右、左と漢字で書かれているのがダサイと思う程度。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/09 大輔]
[11/09 猫を愛する者]
[11/02 大輔]
[11/02 猫を愛する者]
[11/01 猫を愛する者]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大輔
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1991/06/17
職業:
苦学生
趣味:
寝ること、ガンプラ製作
自己紹介:
好きな動物:猫(最近猫への執着心が病的とか言われる。)

特技:水泳(ただし誰も信じてくれない)

好きなマンガ:北斗の拳、シティーハンター、金田一少年の事件簿、らんま1/2、アウターゾーン

保有してるゲーム機:X-BOX360、スーファミ、セガサターン、プレステ1、薄型プレステ2、初代ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンスSP、PSP

応援球団:北海道日本ハムファイターズ

好みのタイプ:猫のような人、黒髪ロング

嫌悪するもの:浮気、デキ婚、コロコロ気が変わる奴、犯罪を犯しても平気な顔で復帰してむしろ美談にされてしまう腐った芸能界
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
カウンター